BLOG

BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット
  4. ファスティングダイエットをする前にこれだけは読んで!
ファスティングダイエットの本来の目的

ファスティングダイエットをする前にこれだけは読んで!

ファスティングの本来の目的は、デトックスによる腸内環境の改善と代謝の活性化です。一般的にはダイエット効果が注目されがちですが、実はデトックスが本来の目的とされています。

ファスティングの主なメリット

ダイエット効果

ファスティングにより食事量が減少し、摂取カロリーが少なくなります。その結果、消費カロリーが摂取カロリーを上回り、ダイエット効果が期待できます。また、便秘の改善により体重減少の効果もあります。

美肌効果

ファスティングで体内の毒素が排出されることにより、肌トラブルの改善が期待できます。さらに、スナック菓子や揚げ物、ファストフード、インスタント食品を避けることで、肌の調子が良くなることもあります。

腸内環境の改善

ファスティングによって固形物を一定期間摂取しないことで腸を休ませ、腸の機能回復が促進されます。消化酵素や老廃物の消化の活性化も期待できます。

ファスティングの主なデメリット

筋肉量の低下

ファスティングにより摂取カロリーが基礎代謝以下になることが多く、エネルギー不足に陥りやすくなります。その結果、エネルギーを補うために脂肪と共に筋肉も分解され、筋肉量が低下します。筋肉量の低下は代謝の低下を引き起こし、痩せにくい体になってしまいます。

ファスティング後のリバウンド

ファスティング後の解放感から暴飲暴食をしやすくなり、極端な栄養不足により体が「飢餓状態」と勘違いして脂肪を蓄えやすくなります。暴飲暴食と筋肉量の低下が相まって、ファスティング前より体重が増えることがあります。

ダイエット目的なら運動と食事制限がおすすめ

ダイエット目的でファスティングを行う方の多くは、短期間で手っ取り早く痩せたい、栄養バランスを考えて食べることが面倒、運動をせずに痩せたいという考えの方が多いのではないでしょうか?結婚式前や短期間で痩せたい場合を除いて、ダイエット目的でのファスティングは控えるべきです。

「一時的に痩せたいのか、それとも長期的に痩せていたいのか」をよく考えましょう。ファスティングを繰り返すと、筋肉量が減り、リバウンドしやすい体になってしまうこともあります。ダイエットを成功させるためには、食事の見直しと運動が基本です。

ファスティングをしてはいけない人

  • 妊娠中の人
  • 授乳中の人
  • 低血糖になりやすい持病がある人
  • 女性は35kg以下、男性は40kg以下の体重の人
  • 体調に不安がある方
  • 子供や高齢者

心配な方は、事前にかかりつけの医師に相談のうえ、行ってください。

まとめ

ファスティングダイエットのまとめ

ファスティングは本来「デトックス」を目的とした方法。結婚式前やイベントで短期間でどうしても痩せたい場合以外は、ダイエット目的でのファスティングはあまりおすすめできません。太る原因は運動不足と食べ過ぎであり、食生活が乱れているとファスティング後すぐにリバウンドしてしまいます。

ファスティングを繰り返すことで筋量が減少し、より太りやすい体になる可能性もあります。ダイエットは運動と食事が基本であり、流行りのダイエット方法に流されず、まずは基本を見直しましょう。

遠回りこそが近道、近道こそが遠回りです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無料カウンセリング&体験予約はこちらから
https://lin.ee/2TkoYZs


運動しても痩せない方はこちらもご覧ください。
https://v12gym.net/2025/04/01/%e9%81%8b%e5%8b%95%e9%87%8f%e3%81%a8%e6%b4%bb%e5%8b%95%e9%87%8f%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%ef%bd%9c%e7%97%a9%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88/

関連記事