
水を飲むと痩せる?水分補給と脂肪燃焼の話
「痩せたい」と思っていても、水分補給をおろそかにしていませんか?
実は、水分の摂り方次第で、代謝や脂肪燃焼の効率が大きく変わってきます。
今回は、「水を飲むと本当に痩せるのか?」という疑問に対して、科学的な根拠をもとに解説していきます。

◆水を飲むと痩せるって本当?
結論から言うと、水をしっかり飲むことで間接的にダイエット効果を高めることができます。
その理由は以下の通りです。
基礎代謝が上がる
2003年に発表されたドイツの研究(Boschmann et al.)では、500mlの水を飲んだだけで、約30分間にわたり基礎代謝が24〜30%上がったという結果が出ています。これは、体温調節や代謝プロセスに水が関与しているためです。
老廃物の排出を促す
水分が不足すると、体内の老廃物が溜まりやすくなります。
腎臓の働きが弱まり、代謝やホルモンバランスにも悪影響を及ぼすため、痩せにくく、むくみやすい体になってしまいます。
◆2リットル飲めばいい?はもう古い
「水は1日2リットル飲みましょう」という話、よく聞きますよね。
でも実際には、体格・気温・運動量によって必要な水分量は異なります。
ポイントは「尿の色」で判断すること。
理想は「薄いレモン色」。濃い黄色や臭いが強い場合は水分不足のサインです。
◆水分が失われるタイミング
・呼吸、汗、尿、便
・朝起きたとき
・運動中・運動後
・カフェインやアルコール摂取後
知らないうちに1日で2〜2.5リットル以上の水分が出ていきます。
つまり「こまめな水分補給」をしていないと、常に軽い脱水状態になってしまうのです。
◆どんな飲み物を選べばいいの?
一番おすすめはやはり常温の水です。
体を冷やさず、吸収効率も良くなります。
ただし、どうしても味がないと飲みにくいという方は:
- 麦茶(ノンカフェイン・ミネラル豊富)
- 白湯(胃腸が弱い人にも◎)
- カフェインレスのお茶
※糖分の多い清涼飲料水や、利尿作用の強いコーヒー・紅茶などは、一時的な水分補給にはなっても、体内にとどまりにくく、水分補給としては不向きです。
◆まとめ
「水を飲むだけで痩せる」わけではありませんが、
水分補給が足りないと、代謝も脂肪燃焼もスムーズに進まなくなります。
まずは毎日コップ1杯、起きてすぐに飲むところから始めてみましょう。
体の内側を整えることが、ダイエットの第一歩です。
無料カウンセリング受付中!
V12では、体の状態や生活習慣を踏まえて、あなたに合った方法を一緒に考えていきます。
「水分補給をどう見直せばいいか」「食事の整え方がわからない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
📩 ご予約フォーム → https://v12gym.net/contact/
📱 LINEでのご予約はこちら → https://lin.ee/0usqi5C
💡 お悩みに合わせて、こちらのブログもおすすめです
👉 パーソナルジムの食事指導は本当に必要?そのメリットと活用法
👉 ダイエットが続かないあなたへ|宇都宮のパーソナルジムV12で変わる方法